稲作で所有意識生まれ争いが発生したという説について
スピリチュアル&心理カウンセラー養成のライトワーカースクール楽桜堂です
この間、受講生の方からこんな質問がありました
稲作を始めてから所有という概念が生まれて
争いが発生したと、誰かの動画で見ました
・・・真実系ユーチューバーでも、この説は意外と浸透しています
だから米食自体を否定するような糖質制限主義者もいたりして。
本題に入る前にまず
弥生時代に大陸から稲作が伝わった、というのは支配層の洗脳で
縄文時代にすでに日本人は稲作をしていました
日本は瑞穂の国だし、日本の神様にも穀物の神様がいるし
日本は大和の国だし
(和の字は穀物を口にすると書きます)
日本で稲作始まった説の方がしっくりきます
稲作から所有の概念が生まれた
ということについてですが
答えはイエス
格差が生まれたのは確かにあったようです
稲作で恩恵を受ける人受けない人
その辺の違いが生まれ
面白くないと感じる人がいた
そして暴動も起き天照大御神がいかにそれを治めるか
苦慮した・・・などと言う記述も
ホツマツタエには記されています
縄文時代はかなり平和な時代で
ひな祭りなど文化的な行事も民衆は行っていて
この時代、人が人を殺す武器は一つも見つかっていないそうです(※)
でも民衆が聖人君子かというとそんな事はありません
暴動があったからこそ治める「お上」も必要だったわけです
ここで見えてくるのは
その当時の人にも、エゴ意識があったということです
つまり自分さえよければのエネルギー
いっぱい収穫した者は貧しいものに分け与えるとかできない者もいただろうし
どんどん富が溜まればもっともっとという欲望や
自分や家族さえよければ誰かが飢えてても知ったこっちゃないという
エゴ意識はこの時代の人にもあったということがわかります
縄文時代と江戸時代はかなりのユートピアに近い時代とされていますが
もちろん完全ではなかったということですね
そりゃそうです
※小名木善幸さんの動画では
縄文時代に人殺しの武器は一切見つかっていないということでしたが
参政党の神谷さんのユーチューブで
いときょう先生の「ホツマツタエ」というのがあります
これを学ぶと古代にも、神(天皇)が一夫多妻のせいで
他の妃の子が世継ぎになるのを嫉妬して殺そうとした
・・・などと言う記述が出て来ます
神と言っても人間ですからね
ちなみにホツマの良いところ、
それはスキャンダルも含めすべて記されているところだそうです
後世の人たちが教訓にできるように
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●カウンセラーのスキルを身につけたい方は
住所:神奈川県川崎市中原区
小杉御殿町2丁目35-6
TEL:044-819-1901
TEL:090-7808-1265
●カウンセリングを受けたい方は
~統合ワークを教えてくれる全国の卒業生のサロン~
🌸神奈川県のおすすめ Sakura Healing (対面・電話)
With Mammy (ママのインナーチャイルドケア)
🌸テキサス州のおすすめ 夢を叶える幸せ成功法則 (リモート可)
🌸神奈川県のおすすめ ORISA~オリサ~ (講座の形でも学べます)
🌸東京都のおすすめ Luanaヒーリングサロン (オンラインも可)
🌸埼玉県のおすすめ ヒーリングサロンhatae (オンライン・電話)
🌸神奈川県のおすすめ 女性専用カウンセリングルーム神楽庵(オンラインも可)
🌸奈良県のおすすめ Petunia 心をニュートラルにするお部屋(オンラインも可)
🌸東京都のおすすめ カウンセリングルームSentire(センティーレ) (夫婦関係改善カウンセリング)
🌸神奈川県のおすすめ ra.mu ラ・ムー (カップルカウンセリング・占いも)
●卒業生のヒーリングサロン
🌸高知県のおすすめ ひかりのおとセッション(ヒプノセラピー・オンライン)
●卒業生のお店
🌸福岡県のおすすめ 麹パン工房PANチット (安心無添加パン全国から)
ネットショップからも注文できます